日々をつらつらと更新中
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ついに自分のノートパソコンにUbuntuを入れて、アップグレードしてしまいました。
画像はUbuntu入れると初期状態で設定される壁紙画像です。 Linuxに限らず、OSの新しいバージョンというのは出始め結構不安定なものが多いので、しばらく様子見しようかなぁ、とも考えていたのですが、衝動的に入れてしまいました。 一度HDDをフォーマットしてからのOSインストールだったので時間がかかるかかる。 大学入学してから使っているマシンなので、少々ガタがきていて、CDドライブが途中何度も止まり、ガリガリと不快な音を立てていました。 昼前から始めて約5時間、現在Ubuntuからの書き込みですが、Windowsとなんら変わらない感覚で作業できているのが不思議です。 ・・・いえ、ぶっちゃけ今使っているノートに入ったWindowsと比べるとすごく軽くて快適です。 前バージョンである7.10も使いやすかったですが、8.04になってからいろいろと新機能が追加して今からいじくり回してどんどん使いなれていこうかなぁ、などと。 ゴールデンウィーク中は勉強、原稿、Ubuntuいじりかなぁ・・・ PR
ガソリンの値段が3,40円上がってましたorz
こう、変動が激しいと、車使っている身としては複雑な心境ですよ。 昨日、学校から帰る際、ガソリンスタンドが渋滞で大変なことになっていまして、うちへの帰る道、山越えが一つあるのですが、そこで渋滞になると帰れなくなるという罠。 まぁ、リッター40円も一日で違うと、仕方ないことですよねぇ・・・ 現状、今後のガソリンの値段がどーなってゆくのか激しく心配です。 とりあえず今研究室にいるのですが、今日からロボカップと言うウチの研究室が参加しているロボットプログラムの大会が始まりまして、留守番している自分たちには現状やることがなかったり。 パソコンがわりとお遊びになっているので、Ubuntuの8.04を入れたり、環境整えたりしています。 ・・・暇になったら原稿でも書いてようかなぁ、などと(ぁ 研究室の相方とコーヒー飲んで、とりあえずは作業に取り掛かろうかな。 んでは、このへんで。
親戚の子が来ていまして、遅くまでトランプをやっていました。
大学4年生の体力としてどーかと思われますが、昨今本当に体力がなくなったなぁ、と実感する毎日です。 研究室が大学の一番奥、4階にあるのですが、歩いてつくころには軽く息が上がっているという始末。 このちょーしでいくと、40くらいになったとき、絶望的だよなぁ・・・ なんだかいやなものが見えてきたので、とりあえず方向修正、と。 教職ですが、5月末から行くことになり、当面の目標はそこかなぁ、などと。
ということで、脳がほとんど機能しておりません。
ぶっちゃけ、昨日帰ってきてからの記憶がないんですが、どーやら風呂には入ったよーでして、気づいたら布団の中で朝をむかえていました。 現在大学からの更新ですが、こんな状態で帰るとき大丈夫かなぁ・・・ 明後日に懇親会があり、そこで鍋つっつくことになったんですが、それまでには治しておきたいなぁ、などと。 んでは、このへんで。 ということはよくあることで。 忙しいときほど、部屋の掃除を無駄にしたくなる人と同じよーな行動習性です。 あれ? 提出課題用の絵をちまちま描いていたはずなのに、これは何だ? と描いている途中で自問自答。 多分、気分転換に買い物に行った時に、店でバレンタインのフェアをやっていて、「もうそんな時期かー」などと思いながら、作業していたせいだと思いたい。 いやしかし、提出課題に流用できないかな・・・こんな落書きでも、せっかく書いたことだし。 ・ ・ ・ 無理か(ぁ ちなみにこの落書き、SAIで描いてから、濃さを30%くらいまで落としてあります。そのままアップとか、イタすぎて出来ませぬ。 創作話の方はショートショートで書いたため、無事提出後にひと段落したら載せておこうかな、と。 ともあれ、明後日は2つテストがあるので、そちらも忘れないうちに復習しないといけません。 色々とやることが増えてきましたが、根詰めすぎないよーにやっていこうかなぁ。 ・・・現実逃避しない程度に。 んでは、このへんで。
いま気づいたのですが、今年初めての更新ですよ。
ごめんなさい、なんだかんだで生きております八一です。 13日、東京板橋でのリトバスオンリーイベント、ご来場してくださった皆様、参加してくださったサークル方々、そして企画していただきましたイベント運営委員の皆様、本当にお疲れ様でしたー。 今後ぜひぜひ参加……したいですが、とりあえず院試が終わったら、ということで。ふらりと一般参加しているかもしれませんので、もし出会えましたら気軽に声かけちゃってください。 何はともあれ、無事終了して何よりです。 で、ここから13日のアフレポでも……。 割とイタイ事書いているといまさら見直して思う現在。 また、合同参加の相方、カプチーノさんのところでもレポは書いてあるとおもわれますので、よろしければそちらもお読みくださいー。 では、よろしければお付き合いくださいー。 (注:以下発言の前の“カ”はカプチーノさん、“八”は八一の発言になっております) んでは、ちょっと長いですが、いってみよう ↓↓↓ ・朝6:00 製本したコピー本と友人の声援を背にいざ出発。 前日からお邪魔していたカプチーノさんの家から、目の前にある最寄り駅より名古屋まで。 ぶっちゃけ話、2,3日前まで予約していた指定席切符の時間に時間的に無理だということに気づかなかった八一。 友人の地理的情報に疎すぎて、しょっぱなから友人のカプチーノさんに迷惑をかける。スマヌ……orz ・朝7:XX 名古屋到着。新幹線に乗って品川まで。 時間的には大学の講義1時間分だったので、仮眠程度に睡眠補充。 (気まぐれ仮眠中・・・) ・朝9:XX 品川から恵比寿、板橋と乗り継いで会場前に到着。 と、ここでカプチーノさんが急におびえだす。 カ「ちょwwwwムリムリムr 帰らせてくださいwwww」 八「いやいやいや、ここまで来たのならもうwwww」 ということで「帰る帰る」と連呼する相方をリラックス+朝食ついでにガストに寄ることに。 ・朝9:40 会場に乗り込むことに。 鈴の髪形をしたよu(自主規制)ともあれ、親子連れを見て、いい塩梅だな、と場に慣れる。 ・即売会準備 会場前でサークル参加証を渡すと、それをもって入場。 隣のスペースのサークル「 A group of lycee 」さんに挨拶を交わしつつ、準備開始。 といっても、上記の写真からもわかるとおり、テーブルクロスもポップも準備できなかったので、万能スケブ(注1)でポップ代用作成。 注1:ただのB5のスケブである。が、使い勝手の良さから八一はこのように呼んでいる。 ・即売会開始直前 カ「本はまだ出したらだめだろうwwwww」 八「ちょwwww出さないと売れないだろwwwww」 カ「いやいやいやwwwwまだ早いってwwww早いってwwwww」 後から聞いた話だが、周りのレベルに圧倒されて恥ずかしかったらしい。個人的な話、相方の絵はわりとクる絵だと思うが、彼の中ではまだまだだという話らしい。 ・ミッション(即売会)、スタート!! カプチーノさんは友人と会う約束のため売り子を任せられ、1人スペースに。 いつの間にか平台においてある本が売れていて、急いで補充。 あと、高校生も割りと多く参加していてびっくりした。 年齢確認のときに購入を断念した方々、ゴメンナサイ。今度は一般向けの本も書きますゆえ、今回は許してください。 そのときは100円本で本出すかもしれませぬので・・・ 途中カプチーノさんと売り子チェンジ。 ぐるぐる回って、いろいろと購入。 オフで会う人はどの人もとってもいい人ばっかりで、かなり楽しめまた。つーか、初対面に割りと初面識なのにカプチーノさんの知り合いということでずいぶんずうずうしいなおいあくぇdrftgyふじk ゴメンナサイ、皆さん、自分わりと図々しかったかもしれませぬ。 ・ミッション、終了。そしてアフターイベントへ みんなでジャンケン大会。 つか、兄貴・・・。物凄くジャンケン強いっすね・・・ そして見事相方カプチーノさんと迎撃されて撃沈。 戦利品として形には残らなかったが、楽しめた思い出があっただけでも、十分だ、と(うわ、物凄くイタイ事書いてる自分) ・午後4:XX 帰りのこともあり、途中退場。 運営委員会の方に挨拶をしつつ会場を出る。 途中会場から歓声が聞こえ、後ろ髪を引かれたが、我慢して板橋まで。 駅に着くとタイミングよく電車が来たのでそれに乗車。 乗り継いで再び品川まで。 ・午後5:XX 自分の疲労がピークに。 自由席にちょうど空席が二つあったので確保。 その後1時間あまり記憶がないのですが、誰か教えt ・午後6:XX~7:XX 名古屋到着。その後カプチーノさんの家の最寄り駅まで電車に揺られて一時間ちょい。 お疲れ様でしたー、と挨拶早々、相方の電話がなる。 飲みにいこうぜ、との友人の誘いだったらしく、相方は強制参加。 自分は自宅へ帰らなければならなかったので、そこでお別れ。 家に着いたのは、10時、11時くらいだったかと。 最後に皆さん、本当にお疲れ様でした。
合宿ですなー。
土日つぶれて、さらに用事がー んー、とりあえず、いろいろと動かなきゃならんので、忙しいかも、と。 今回は滋賀の大学にいきますよ、と。 合宿って言ってもほとんどプログラム打ったりパソコンとにらめっこするだけなんですがねー 懇親会があるらしいですが、今回先生も初参加らしいので、いろいろとカオスな予感がするのですが・・・ んではがんばろうかね。いやはやいやはや。
更新してみたり。
とりあえず、今後の予定など。 ・来年のイベント 申し込みしました。 受かっていれば東京まで遠征ですかね。 原稿早く上げないと・・・ ・進路 進学することに決定。 院試は3,4校受けようかと見通し中。 んーそんなとこかね。 いやはや、んでは。 |
カレンダー
リンク&応援サイト
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
八一さん
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1986/06/29
職業:
IT関連
趣味:
読書、ゲーム、本屋さんめぐり
自己紹介:
とある会社のネットワークエンジニア。
元物書き。 活動停止中。とりあえず、ひっそりと更新しております。 メッセ登録はご自由にどうぞ。登録時には一言ほしいかも・・・ [a]→@に変更で登録お願いします。 mikanbako-asobuusagi[a]hotmail.co.jp
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
|